
ビル・マンション改修
人が集まる場所だからこそ
ビルやマンションを所有しているオーナーさんの多くが抱える悩みのひとつである建物の老朽化、すでに対策や改修はお済みでしょうか?
ビルやマンションは多くの人が集まる場所であり、安全を確保できる環境でなくてはなりません。そのためも、しっかりとした技術を持ち合わせた者が継続的にメンテナンスしていくことが重要です。当社ビークリエートは優秀なスタッフを育成しており、高い機能性・デザイン性をお客様にご提案しております。その結果、現在のご依頼の90%はリピートや紹介となっています。

なぜビー・クリエートなのか

当社のようにビル・マンションの改修を行っている会社は多くあります。しかしその中でも、当社は多くのお客様にご支持頂いております。 まずは当社ならではの対応や強みをご紹介いたします。
ビー・クリエートのココがポイント
・ビルやマンションの改修の経験が豊富
・人の集まる場所の改修も得意で経験豊富である
・建物だけでなく照明や空調や換気などトータル任せられる
・設計から対応可能
・改修の管理から全てお任せでき、ムダの無い行程で施工することができる
・大家さんの手を煩わさない
・入居者の皆様の都合に配慮した施工スケジュールを組むことできる
・改修の告知や荷物の運び出しの段取りも対応可能
・毎年もしくは3年後ごとの「建築設備定期検査報告書」の作成を行っている
こういった点が支持されています。
やはりビルやマンションの改修経験はもちろん、幼稚園や保育園などの幼児施設が150箇所、医療施設が100箇所の実績も大きな強みです。ビルなども人が多く集まる所ですから、スムーズに作業しつつ安全性も確保しなくてはなりません。
また当社では、1年もしくは3年ごとに建築設備定期検査報告書の作成を行っています。一度改修して終わりではなく、継続的にサポートしていきたいと考えております。一般的には「トータルメンテナンス」と言われますが、当社では元に戻す・維持するという意味で「リカバリー(All Recovery System)」が適切と考えています。
定期的メンテナンスは資産を守るための手段である
突然ですが、「修繕」と「改修」の違いをご存じでしょうか?修繕は不良箇所部分の交換や塗装の塗り替えを行うことで、改修は建物・設備がなるべく長持ちするよう維持していくことです。改修は分かりやすくいうと定期的なメンテナンスを行うことです。ですが、不要と考えているオーナー様もいらっしゃるのが現状です。しかし定期的なメンテナンスを行わなければ、後々、建物の見た目はもちろん、耐久性が低くなり何かしらの事故に繋がる危険性があります。メンテナンスはビルやマンションを利用する方々を守ることはもちろん、オーナー自身の財産も守ることに繋がるのです。
改修によって生じるメリット
審美性の改善
審美性とは建物の見た目の美しさのことです。審美性を高めるためには外壁の塗装、タイルの張り替え、コンクリートのヒビ割れの修繕などを行います。改修することで、利用者や入居者を多く呼び込むことができます。
便利性の向上
最近は積極的に障害者雇用をすすめる企業も多くなり、社会全体もバリアフリーに対応しする傾向にあります。利便性の良い物件をお探しの方が増える前の今からバリアフリー対策を行うと、今後大きなメリットに繋がります。
安全性の確保
建物は劣化してしまうものです。ヒビ割れ・シーリングや防水面の劣化などを改善しなくてはなりません。もし何も対策ぜず、事故が起きてしまった場合、大変な損害を被る可能性もあります。改修することで安全性を高め、事故防止に繋げることができます。
衛生面の改善
当社は空調や配管などのご依頼もお引き受けしています。空調や配管は頻繁にメンテナンスを行わない場合もあり、利用者にとって衛生的に気になります。衛生面の改修を行うことで、長く利用してもらえる可能性が広がります。
住人・働く人のことを考えた施工
施工中の安全対策
ビルやマンションなど人の出入りが多い施設では安全対策をしっかりと行わなくてはなりません。当社は多くの経験がありますので、安心してお任せ下さい。
事前説明会等の実施
一度施工に入ると、お仕事や生活に支障をきたすことも考えられます。またその周辺の住民の方々にも、ご迷惑をお掛けすることもあるかもしれません。事前説明会を開催し、トラブルを回避するように対応します。
改修箇所の聞き取り
施工前に改修箇所を調べますが、住人でなくては分からない改修場所などがあることも多いです。当社は事前に確認できるような機会を設けます。
短施工高品質
皆様にご迷惑をかけないためにもスムーズな作業を行いながら、できるだけ短い期間での施工を計画、実行します。また施工費用以上の高品質対応をお約束いたします。
ビル・マンション改修工事の流れ
ご相談
まずはお悩みをお聞かせ下さい。

調査・分析
現在の建物の状況、問題点の調査・分析を行います。

報告・提案
調査結果をまとめ最善の改修方法を提案させていただきます。

改修工事
安全かつスムーズな施工を行います。

アフターフォロー
工事完了後からが本当のお付き合いだと考えております。
施工事例

仮設足場組立・塗装工事

エアコン洗浄工事

鉄骨造新築工事

スロープ設置工事
その他の施工事例を見る